コーチ紹介
指導力の高いコーチ陣が揃っています!
兵庫県豊岡市日高町出身
経歴 | |
1968年 | 兵庫県中学総体個人準優勝 |
1990年 | 但馬社会人チーム「ロードスカイ」発足 |
1993年 | 新体連全国大会35歳以上準優勝(2年連続) |
1994年 | 但馬卓球協会常任理事(県担当)兵庫県卓球協会 評議員の任を受ける |
1995年 | ジュニアの部「ジュニアロードスカイ」発足 |
1998年 | 元中国ナショナルチーム出身「黄欣」を初の専任コーチとして招聘 |
1999年 | セブンイレブンカップ(女子4部)全国優勝 兵庫県よりその年の「ゆずりは賞」をうける |
2000年 | 地域スポーツへの移行、18年国体、オリンピックを目指す環境作りを決意。 |
2001年 | 約20年勤めた会社を退社 但馬初の卓球専用体育館完備、卓球スクール開校 「黄欣」結婚のため次期コーチ「卲建杰」招聘 |
2004年 | 但馬卓球協会強化部長、副理事長、国体競技運営委員会渉外・式典副部長の任を受ける |
2006年 | のじぎく兵庫国体卓球競技(豊岡市開催)、総務部副部長(受付接待委員長)として参加 |
2008年 | 村岡射添教室始まる |
2009年 | 豊岡駅前に「ロードスカイ卓球専門店」開店 |
2014年 | 豊岡教室始まる豊岡教室・村岡教室・日高教室3か所で定着する |
2015年 | ジュニアロードスカイ20周年 |
サオジエンジエ中国遼寧省遼陽市出身
経歴 | |
1973年 | 遼寧省遼陽市体校兵兵球隊訓練、省や市の各種大会で優勝する |
2000年 | 92年組、87年組男子シングルス優勝、団体6位 |
2001年 | 89年組シングルス5位、92年組男子シングルス2位 |
同年 7月 | ロードスカイ専任コーチとして来日 |
2002年 | これより毎年、兵庫但馬強化合宿毎年10回以上行う |
2005年 | ホープス男子団体西日本大会で準優勝、全日本クラブ選手権小中学生の部第6位男女とも豊岡市体育協会より表彰を受け、但馬卓球協会より功労者表彰を受ける |
中国 山東省出身
< 保有資格 >
・サッカー・陸上・体操国家二級審判員
・卓球国家一級審判員
・卓球国家二級審判員
・バトミントン国家一級審判員
・教員資格:高校・中学校の体育と健康
経歴 | |
1995年 | 済南市玉泉森信卓球倶楽部コーチ |
1999年 | 済南市華峰専修学院(卓球学校)実習コーチ |
2000年 | 島市伝銘卓球倶楽部コーチ兼管理者 |
2002年 | 青島市第二体育運動場契約コーチ |
2007年 | 青島市即墨天翔卓球倶楽部コーチ |
2016年 | ロードスカイ卓球場専任コーチ |
立命館大学法学部卒
・日本卓球協会上級公認審判員
・2006年兵庫国体卓球競技主審等新番活動実施
・但馬卓球協会常任理事(企画運営部長)
・日高町卓球協会監事
・豊岡ジュニアクラブ(前豊岡卓球学校)コーチ
・前日高町卓球教室講師
・旧日高町役場を定年退職後(㈱誠工社へ、現在はロードスカイ卓球専門店に勤務)
ロードスカイ卓球場コーチ(初心者担当)
ロードスカイ卓球専門店店長
< 保有資格 >
・小学校教諭
経歴 | |
1982年 | 小学校教諭(豊岡市)子どもたちの教育に従事 |
2012年 | 小学校退職 |
2013年 | ロードスカイ卓球専門店勤務、兼初心者指導として卓球コーチ |
2014年 | ロードスカイ卓球専門店店長、兼コーチとして活動 |
詳しくはお問い合わせ下さい。
募集要項 | 週1レッスンから入っていただけます。 技術、経験により考慮いたします。 |
応募資格 | 18歳以上の方。 ※社会人、主婦、学生など問いません。 |
勤務地 | ご希望を考慮いたします。 |
手当 | ユニフォーム支給・マイカー通勤OK(駐車場完備)・商品購入時割引・交通費支給(当社規定による) |
勤務時間 | シフト制 |